H邸新築工事

工事日誌9

 


工事が竣工し、先日無事に引き渡しを終えました。
外構工事は追って完成となるため、内観の完成写真のみ掲載いたします。

LDKを縦に配置し、ひと続きの家族団らん空間となりました。
隣接する4.5畳の和室は、お客様をおもてなしする時、お子様がお昼寝する時、
洗濯ものを取り込んで畳む時、いろいろな用途で広く使うことができます。

 





ごろんとくつろげる和室は欲しい、とのご要望は多いですが、
最近はやはり独立した和室よりもLDKと一体となる小上がりや畳スペースを求められる傾向となっています。













その他の写真は、ギャラリーから閲覧できます。
ギャラリーは、こちら から
ぜひ、ご覧ください。


2018年05月15日

工事日誌8

 


クロス貼りが完了しました。
アクセントクロスが明るい雰囲気です。

 




洗面室は、収納スペースを多くとっています。
ちょうど機器の搬入、設置の最中でした。





連休明けの竣工を予定しています。




2018年04月28日

工事日誌7

 


弾性リシン吹付を行いました。

 




大工工事も終盤となっています。

ビニールクロスをそろそろ決定する頃ですが、クロスはカタログやサンプルで見るよりも、
実際に大きな範囲で施工すると色が明るく見えてきます。
なかなか想像が付きにくい部分なので、皆さんやはり悩まれるようです。

すべて同じもので統一したり、アクセントクロスを用いてメリハリを付けたり、
使い方によって空間の印象を大きく変えることが出来るポイントでもあります。


 

2018年04月09日

工事日誌6

 



外壁にガルバリウム鋼板を張りました。
グレーに見えているところは、この上からリシン吹き付けをしていきます。

 


玄関まわりのみ、米杉羽目板張りです。
玄関戸と同じ色味に合わせています。



内部は、プラスターボードを張りました。
ボードの境目や釘の上など凸凹があるところにパテ処理を施した後に、クロスを貼っていきます。




梁が見えているところがDKの天井、一段下がっているところがキッチンです。

 



 

 

 

2018年04月02日

工事日誌5

 



手前部分がLDKです。
ここは天井を他の部屋よりも高く設定するため、梁が見える形となります。





こちらは、ランドリールームです。
日光を多く取り入れるため、3方向にサッシを入れました。
掃き出し窓側には、デッキが施工されます。





ユニットバスが施工されました。
メーカーは、クリナップです。







 

 

 

2018年02月22日

工事日誌4

 


内部工事の様子です。
給排水の配管を通した後に、床下地材を張り断熱材を施工しました。



床:ジュピー
壁:ウールブレス



ウールブレスは、その名の通り羊毛で出来た断熱材となります。
自然素材なので、シックハウスの原因となりうる有機物質「ホルムアルデヒド」を一切含んでいません。

長期優良住宅の省エネ基準等級4に適合しています。





 

 


 

 

2018年02月14日

工事日誌3

 


雪や強風などの悪天候の日が多いですね。
外部工事は、合間を見て作業を進めています。

屋根は、黒銀色の瓦葺きです。





2018年02月06日

工事日誌2

 


先日、建前工事を行いました。

予想外の積雪の影響を受け、当初の予定日より遅れての建前となりました。

ここ数年は、平地では降ってもすぐに溶けることが多かったように思うので
いきなりの大雪で皆様も大変な思いをしたのではないでしょうか。

当日は、いいお天気に恵まれ無事に作業を進めることができました。



















2018年01月23日

工事日誌1

 


地盤調査・地盤改良工事をクリアしたのちに基礎工事を進めています。

12月に入り、晴れ間が少なくなってきました・・・。
寒い中、作業を進めています。













2017年12月21日

工事が始まります。



【工事概要】
所在地/小松市
着工/H29年11月
構造/木造2階建


ZEH(ゼッチ)住宅の新築工事です。

ZEH ゼッチ とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。
住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、
年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。

ZEHには、国から補助金が支給されます。
政府は、2020年までに ZEH ゼッチ (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を
標準的な新築住宅とすることを目指しています。

 

先日、工事の安全と建物の無事故を祈る地鎮祭を行いました。
この時期は天候に左右されることが多いですが、なるべく影響を受けずに工事を進めたいものです。
来年4月の完成を予定しています。


2017年11月23日